NHKスペシャル見ましたか?精子のDNAに異変が起きている事実

 

 

NHKスペシャル「ニッポン “精子力” クライシス」ご覧になれましたでしょうか?

なかなか衝撃的な内容でしたね。

前回にお伝えした記事でも書きましたが、男性も妊活に参加すべきってことがより現実的になりました。

前回の記事はこちら

 

 

 

内容はこんな感じ

 

去年、衝撃的なデータが公表された。

ここ40年で欧米の男性の精子の数が半減した。

日本はもっと深刻で、欧州4か国と比べてもっとも少ないことがわかった。

今後このまま40年続けば少子化はさらに深刻なこととなる。

 

精子の検査

「精子力」=妊娠できる力は精子の

  • 運動率

とされていたが

[keikou]精子のDNAの損傷[/keikou]すなわち精子の質

を追加すべきと埼玉の獨協医科大の医師は言う。

今までの精子の基準は

[aside type=”boader”]1ml中 1500万 運動率40%[/aside]

が自然妊娠可能数値とされていた。

今回の検査ではマウスの卵子に精子を入れる特殊な精子力テストを行うと

[aside type=”boader”]

DNAに問題なし→細胞分裂が始まる

DNAに問題あり→細胞分裂が止まる

[/aside]

このような結果が得られる。

この検査で精子のDNA損傷率がわかる。

 

DNA損傷率が22%超えると自然妊娠が難しいことがわかった。

またこのテストは

  • 年齢が高くなればDNAの損傷割合は増える
  • 性欲とは関係ない

こともわかっている。

 

ではDNAが損傷する原因は?

 

  • 活性酸素によるダメージ
  • 飽和脂肪酸(おもに肉の脂)
  • 睡眠不足(6時間半未満)
  • 喫煙
  • 運動不足
  • カフェイン過多
  • ストレス
  • 座りすぎ
  • 寝る前のスマホ
  • おやつ

※活性酸素→酸化ストレス、テストステロン(男性ホルモン)の減少を起こす。

おもにこのような生活習慣でDNAの損傷を起こしている可能性が指摘されている。

 

改善するのか?

実際に検査を受けた男性2名が生活指導を受け、根本から生活を変え「精子の質」は改善した。

精子の質は健康のバロメーターであり、精液を使った病気の予防にも使われてきている。

 

 

率直な感想

 

医師もしっかり発言していますよね。

生活習慣が精子の状態に関わってきて、精子の状態が悪くなっている

数や運動率だけではなく質が問われてきている

9人中5人が基準下回るって異常だと思います。

半分以上ですからね。

 

食べ物の添加物だったり大気汚染、ライフスタイルが数や運動率、DNAに関係あるそうです。

見た目が元気でもDNAが損傷している精子があるっていうのが怖いなと感じました。

精子のDNAに損傷があれば細胞分裂が進まない=妊娠できないってことです。

サポートしていても最近多く感じるのは

  • 採卵し、受精させても分割しない
  • 病院で検査しても問題ないと言われた

などです。

これはもしかすると、精子のDNAの可能性もあるってことですね。

 

 

活性酸素の除去 ・軽めの運動
・禁欲しない
・亜鉛の摂取
テストステロンのアップ ・体重管理
・質の高い睡眠
その他 ・長風呂・サウナを控える
・ぴっちりした下着をはかない

 

精子は作られるサイクルが女性よりも早いのでライフスタイルを改善、ストレスを取れば状態が改善することは十分考えられますね。

実際に2名の方も改善していましたしね。

いつも私がお伝えしている

  • パクパク
  • ヌクヌク
  • ゴロゴロ

この3つをなるだけしないように心がけましょう。

 

 

精子を守る7か条

 

  1. 禁煙は必須
  2. 禁欲は間違い
  3. ブリーフよりトランクス
  4. 妊活の時期はサウナは控えよ
  5. 膝上のパソコン操作はダメ
  6. 自転車に注意
  7. 育毛剤(飲み薬)に注意

あとは

  • パクパク
  • ヌクヌク
  • ゴロゴロ

しないように!

 

 

子供を授かりたいのなら精液検査をしてみよう

 

この精子のDNA検査を行えるのはこちらです。

独協医科大学付属病院 精子力検査

埼玉県の越谷にあります。

「えっ、独協だ。近いじゃん」って思っちゃいました。

実は治療院に自分の精子が危ないんじゃないかと不安になってこの検査を受けたご夫婦がいらっしゃいます。

このご夫婦は今、妊娠中で年内に出産予定です。

いろいろとお話を聞けて大変参考になりました。

 

 

行動すれば変われる

 

「いつまでも男の場合は精子さえいれば子供ができるかといえばそうはいかない、年齢的に子供ができにくくなるというのは女性だけではなくて男性にも責任の一端がある」

妊活中、もしくは妊活を考えている男性はまず行動しましょう。

 

いつまでもパートナー任せではいけないってことがわかったでしょうか?

あなたの行動が自分の未来を変え、家族の未来を変え、子供の未来が変わります。

行動できない方はどこかで自分は関係ないと「他人のコト」になっているからです。

行動は自主的でなければ意味がありません。

「他人のコト」から「自分のコト」に変えましょう。

「自分のコト」から「子供の未来のため」に変えましょう。

こう考えると自然と行動できるようになります。

 

 

私も妊活サポートをさせていただいている身なので1度検査してみようと思っています。

あと1か月くらい思いっきり不摂生して、検査してみようと思います。

その後、生活を見直し、ファスティングと運動(12月にマラソンを控えている)をして年明けくらいにまた検査してみようかな~とか考えています。

 

どんな変化が出るのか、レポート書きますね。

 

 

まとめ

 

最近の研究では

 

[aside type=”pink”]
  • 精子は数と運動率が良ければOKではなく、DNAに傷がないか注目すべき
  • DNAに傷がある精子の数が22%を超えると自然妊娠が難しい
  • 生活習慣を見直すことで改善できる可能性はある
[/aside]

 

前回書いた記事とこの記事で行動する男性が増えて欲しいなと思います。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA