美容はりきゅう
美容整形などには抵抗はあるけど・・・
もっと綺麗に、ナチュラルに歳を重ねたい
健康増進と自然美を引き出すエイジングケア、始めてみませんか?
真の美しさは心身の健康の上に成り立つ
いつまでも若々しく、美しくありたいと願うのは人にとって共通の思いです。
しかし、年齢と共にシワ、シミが目立つようになりお化粧をしたり、近頃は気軽になった美容整形を選択される方もいらっしゃいます。
お化粧や美容整形は本来の姿ではなく、時には皮膚にストレスを与えかえって老化を早めることも・・・。
また「皮膚は内臓の鏡」と言われるように身体に不調があると顔色が悪くなったり、吹き出物が出来たりしてしまいます。
このようなお悩みございませんか?
- もっと綺麗になりたい
- 肌がくすむ、顔色が悪い
- 肌荒れ、乾燥肌を良くしたい
- 小顔になりたい
- 潤いのある肌を維持したい
- 顔のしわ、たるみが気になる
- ほうれい線が気になる
- 目の下にクマができやすい
- メスを入れたり注射はしたくない
- ナチュラルに年齢を重ねたい
お肌トラブルの原因は?
お肌について
お肌はおもに上から表皮・真皮・皮下組織からできており、表皮の下の真皮とは基底層という部分で表皮・真皮を分けています。
表皮は約0.2mm、真皮は約2mmの層になっています。
表皮の下の真皮層はタンパク質線維で満たされておりそのほとんどがコラーゲン、エラスチンと呼ばれる線維で占められており、網目のような構造になっています。
その網目の中にヒアルロン酸などの保水成分が水分を含んでまるでスポンジのように皮膚の弾力性を支えています。
また網目の中には線維芽細胞といわれる細胞があります。
この細胞はお肌にとって重要な細胞でコラーゲンやエラスチンを作り出し、この細胞の働きによってコラーゲンの量や質が決まると言われています。
シワ、たるみについて
老化や紫外線のダメージによりコラーゲンやエラスチンが変性したり減少したりすると、お肌は弾力性やハリを失います。
同時にヒアルロン酸などの保水成分も減少、さらに弾力性を失い真皮組織は緩んだ状態になりシワ、たるみがお肌に現れることになります。
もう少し細かくお話すると健康な肌は元気な皮膚細胞が規則正しく並んでいます。
細胞にダメージを与えるフリーラジカル(分子を失った不安定な酸素分子)が過剰に産生されて皮膚細胞を傷つけ、中の水分が漏れ出てしまいます。
脱水状態となった細胞は歪な形となり、皮膚にシワやたるみを作りだします。
顔色、くすみ、クマについて
顔色が悪い、くすみ、クマ。
これらがあるのとないのでは印象も大きくかわりますよね。
目の下の皮膚はとても薄く、顔の他の部位の1/3程度しかありません。
目の周りには多くの毛細血管が通っていて睡眠不足やストレス、目の疲れなど目の周りの血流が滞ることが原因となり、目の周りの皮膚から血管が透けてみえて青く見えたり、茶色くみえたりします。
また色素が沈着して茶色くみえたりもします。
このような生活習慣がある方は注意が必要です
- 生活リズムが不規則な方
- 睡眠不足な方
- ストレスがうまく発散できない方
- 外に出る機会が多い方
- タバコを吸われる方
- 便秘の方
効果の理由
なぜお顔に鍼をすると様々な効果が期待できるのでしょうか?
シワやたるみの改善理由
鍼治療の理論は「創傷治癒」という微細な傷(マイクロトラウマ)を身体に作って自己治癒能力を上げる事が大きな理論の1つとなります。
鍼で皮膚に微細な傷を作りだすと、その傷を治すために周りの細胞が盛んに分裂して新しい細胞がたくさん生まれ、傷を治す繊維芽細胞などが集まってきて皮膚が活性化され、血行が良くなり、不要な老廃物を流し肌のターンオーバー(生まれ変わり)を正常化します。
また筋肉に鍼を刺すと硬くなってしまった筋肉は血流が改善し、いわゆるコリが改善されます。
お顔の筋肉はたくさんの種類がありますが、顔を下げる筋肉が固くなってしまうと下がって見えてしまいます。
鍼を使い、これらの筋肉を調整することでリフトアップや引き締め効果も期待できます。
これまで美顔機やマッサージなどで反応しなかった細胞も鍼による刺激によって代謝が活発になり、眠っていた組織が活動し始めたりします。
お肌の正常化とともに筋肉の調整効果でシワやたるみを改善していきます。
くすみ、クマや顔色の改善理由
鍼を皮膚に刺入すると鍼の周りがほんのり赤くなる場合があります。
これは「軸索反射(じくさくはんしゃ)」と呼ばれる身体の反応で鍼を刺した刺激が神経を解して脳に伝わるのですが一部は鍼を刺した部分へ帰ってきます。
すると神経の末端から科学物質(CGRPなど)が放出され鍼を刺した付近の血管や白血球などに働いて血管が広がり多くの血液が流れるようになります。
その結果、顔色やくすみ、クマを改善します。
お肌に鍼を刺すのはほんの数ミリなのですがマッサージや美顔器とは違い、細胞に刺激が入るか入らないかでは大きく効果が異なります。
それが美容はりきゅうの大きな魅力でもあります。
健美思想を基にした美容はりきゅう
東洋医学には「真の美しさは、心身の健康の上に成り立つ」という『健美思想』があります。
健康な身体と心があってこそ真の美しさがある、という考えです。
確かに不健康で疲れている方に「うわぁ、この人綺麗だな~」という方は少ないですよね。
「健康」と「美容」は切り離せない関係なのです。
ではどうやってお身体を健康な状態に近づけ、自然美を引き出すのか気になりますよね。
鍼灸治療では身体の状態を診る「脈診」と言われる技術があります。
「未病」を取り去る医療は今のところ東洋医学でしかありません。
西洋医学では「未病」という考え自体が存在しないので現代の西洋医学を主とした医療では仕方のないことだと思います。
この脈診を使い身体のどの臓腑が弱っているのか、気・血・水の流れを見定め、鍼とお灸で健康な身体に導いて自然美を引き出していきます。
当院の美容はりきゅうは”お顔の鍼”だけでなく、”健美思想を基にした施術”をプラスしてあなたが持っている健康的な自然美を最大限に引き出します。
施術の流れ
- 問診表のご記入
- カウンセリング
- 脈診
- 体質、症状に応じた鍼
- お顔の鍼
- 抜鍼